ビキニライン脱毛、医療レーザー脱毛、永久脱毛の南青山スキンケアクリニック美容皮膚科

サイトマップ
医療レーザー脱毛&永久脱毛に関する情報サイト ビキニライン脱毛Q&A
こちらは南青山スキンケアクリニック美容皮膚科が運営する医療レーザー脱毛&永久脱毛に関する情報サイトです。 脱毛の種類、レーザー脱毛の原理、医療レーザー脱毛&永久脱毛の情報をお伝えします。 また各部位別脱毛(ビキニライン脱毛、全身脱毛、ワキ脱毛、ひげ脱毛、顔脱毛、腕脱毛、背中脱毛、陰部脱毛) についてよく寄せられるご質問にもお答えしています。

脱毛情報     
 
レーザー脱毛クリニックTOP
レーザー脱毛とは
医療レーザー脱毛とは
永久脱毛とは
医療機器情報
クリニックのご紹介
男性脱毛とは
Q&A
永久脱毛Q&A
全身脱毛Q&A
ワキ脱毛Q&A
ヒゲ脱毛Q&A
ビキニライン脱毛Q&A
顔脱毛Q&A
腕脱毛Q&A
脚脱毛Q&A
背中脱毛Q&A
陰部脱毛Q&A
体験者の声
お問い合わせ
サイトマップ

南青山スキンケアクリニック

ビキニライン脱毛Q&A

ビキニライン脱毛Q&A

1. ビキニライン脱毛は生理中は痛い?
2. ビキニライン脱毛後は色素沈着になりやすい?
Q1 ビキニライン脱毛は生理中は痛い?

生理中にレーザー脱毛を受けても良いのか?という疑問は、
時々聞かれます。

確かに生理中、多少肌が敏感気味になることがありますが、
レーザー脱毛は約2ヶ月に一度の周期でコンスタントに治療していくものですので、 女性の場合、
どうしても生理中の時期に当たってしまうことがあります。
ですので、生理中にレーザー脱毛を受けることは、
なかなか避けられないのが現状です。

ビキニライン脱毛に限らず、
生理中は肌が多少敏感気味に なる傾向があり、
この時期の脱毛は普段よりも少し痛みが増す傾向にあると言っても良いでしょう。

ですが全てのかたで、
特別炎症が強く起こる等と言った程の ことでもありませんので、
通常は定期的なリズムで治療を受けることを優先したほうが効果的な治療でもあり、お勧めです。

Q2 ビキニライン脱毛後は色素沈着になりやすい?

ビキニライン脱毛は、通常わき脱毛と同様に硬毛の脱毛なので
レーザー脱毛の効果は実感しやすい部位です。

しかし、わき脱毛に比べ注意しなくてはいけない点があります。
それは、レーザー脱毛後に色素沈着になりやすいということ。
ビキニラインは女性の場合でも男性の場合でも、
下着のラインで摩擦の影響を受けやすく元々皮膚が黒ずんでいることが
多いですよね。
このような皮膚の黒ずみは、皮膚内でメラニン色素が増えているということなのです。

レーザー脱毛では、
メラニン色素に吸収される光が皮膚を透過して毛根部まで到達し、
毛根のメラニン色素で吸収される瞬間に熱のエネルギーが発生することで毛根部が脱毛されます。

ですから元々皮膚が色素沈着している部位では、皮膚のメラニン色素にレーザー光が吸収されるためやけども起きやすく、
やけどまで行かない レベルであっても炎症が長く続きやすいため、
これによって色素沈着が起きやすいのです。

よって、ビキニラインの脱毛には、お肌を白くするケアと組み合わせて行うことが大切。
せっかくキレイに脱毛しても、ビキニラインに色素沈着が残ってしまったら、もったいないですよね。


 
 
 

 
Copyright(c)2005 Minamiaoyama Skincare Clinic.All Rights Reserved.